札幌市近郊恵庭市の公認心理師/臨床心理士によるカウンセリングルームです。 対象地域:札幌市・千歳市・恵庭市・北広島市・江別市・苫小牧市

menu

なおこ心理相談室BLOG 〜札幌近郊カウンセリングルーム〜

療育/プレイセラピーを開始予定です

皆様、こんばんは。

 

札幌市近郊恵庭市のカウンセリングルーム「なおこ心理相談室」の臨床心理士の足立直子です。

 

今日の恵庭は久しぶりに暖かな日です。
少し降り積もっていた雪は、おおかた溶けています。
明日は真冬の寒さになるようです。
道路は凍ってブラックアイスバーンになるのでは…、と心配しています。

 

さて、標記の通り、当相談室はプレイルームを増設予定です。
以前から子どもさんのセラピーについてお問い合わせ・ご要望がありましたが、諸所の事情でできない状態でした。
今回、新たに当相談室の一室をプレイルームにすることで、子どもさんのセラピー(療育/プレイセラピー)が出来るようにいたしました。
2018年1月には始動できそうです。
この機会に子どもさんのセラピーをお考えの方は、どうぞお申し付けください。

 

 

私のセラピーの始まりは、大阪にある児童養護施設の子ども(被虐待児)のプレイセラピーでした。
ロジャーズのカウンセリングの基本を受け継いだアクスラインのプレイセラピーを理論的基盤としていました。
この時の姿勢は、今の私の臨床の基盤になっています。
児童養護施設では、計6年間(学部+大学院)に計1920時間、お子さんのプレイセラピーに費やしました。
また週1回、6年間にわたるスーパーヴィジョンの中で、プレイセラピーの奥深さを学びました。
セラピーでは、子どもが親を思う気持ち、厳しい現状の中でたくましく成長する姿に、私自身が多くのことを学ばせていただきました。
今でも担当させていただいたお子さんの年齢を数えることがあります。
幸せに暮らしていることを願っています。

 

学部の卒業論文は、児童養護施設のお子さんのケース研究をしました。
その研究を活かし、大学院では、
「2者関係の課題に向き合っているお子さんと、3者関係の課題に向き合っているお子さんで、成育環境を比較し、その特徴を明らかにする」
という研究課題に取り組もうと考えておりました。
武庫川女子大学大学院修士課程でこの研究計画を、大学側に認められ、授業料免除の特典をいただきました。

 

子どもの発達に特化したのは、大学院時代に、嘱託職員として大阪市中央児童相談所で発達検査や発達相談の仕事をするようになってからです。
ちょうど大学院に発達障害のことを専門にされている児童精神科医の教授がおられたので、その教授の研究室で研究しました。
当時はまだ発達障がいが一般的に知られておらず、海外の論文に取り組むことになりました。
最終的に修士論文は「高機能広汎性発達障がいのお子さんの困惑場面についての一考察」でした。
修士論文作成時には、とてものめり込み、充実した時間を過ごすことが出来ました。

 

大阪市中央児童相談所では、お子さんの発達検査はもちろん、親御さんの相談がメインになりました。
ここで出会ったご家族からは、親が子どもを思う気持ち、親御さんがいてこその子どもの在り様を教えていただきました。
そして子どもだけでなく、親御さんのカウンセリングの必要性を強く感じました。

 

臨床心理士資格をとってからは、スクールカウンセラーを主にしていました。
発達障害だけでなく、不登校や何等かの事情で学校に馴染めないお子さんと出会い、
気持ちを共有することの大切さ、そして先生や親御さんと生徒さんを繋ぐことの大切さを実感いたしました。
不登校の子どもを持つ親御さんの気持ちもたくさん学ばせていただきました。
子どもを思うがゆえに、その時々に適切な環境が整えられないこともある、
その言葉では表しきれない切ない思いを学ばせていただきました。

 

メンタルクリニックでは、心理検査やカウンセリングを担当しました。
精神疾患をもちながらも、ご自分の力を発揮しよう、社会参加していこうと努力されている患者さんたちから
「誰かと繋がりたい切なる思い」を教えていただきました。

 

大学の学生相談室では、青年期のアイデンティティの確立に揺れる心模様を学ばせていただきました。
これからの若者が希望をもって社会参加できるよう願っております。

 

こうして私の臨床は子どもから大人へと広がっていきました。

 

現在、発達を専門とする医療機関において診察およびセラピーを受けるには、数か月待ちになっています。
当相談室でもプレイセラピー/療育を希望される親御さんが多数おられました。
そこで今回、当相談室でもプレイセラピー/療育をスタートさせることにいたしました。
私だけではスタッフが足りないので、現在、臨床心理士資格をもつ専門家を募っています。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

それぞれの家族があたたかく幸せに暮らせますように。

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
なおこ心理相談室

Instagram